ティーチャートレーニング

ウーナタ®エアリアルヨガ講師養成講座(63時間、8日間、5名までの少人数制)は、
すでにヨガの認定資格を持っている
ヨガ講師(RYT200もしく同等の認定を受けているヨガ講師が対象)のためのトレーニングです。
ヨガアライアンスの継続教育要件の基準を満たすプログラムを指導します。
ティーチャー
トレーニングは、
2つの目的で
構成されています。

ウーナタ®エアリアルヨガ

講師養成講座

ヨガ講師の継続教育

まずはハンモックを補助具として融合させたエアリアルヨガならではの重力との関係性を体験します。 長年の生活習慣で歪んだ姿勢を解放し、アライメントの理解を深めプラーナの流れを高めるような気づきを得ることができます。 さらに “ハンモックを使って何をするか”だけでなく“なぜその動きを行うのか”といった指導・練習法を学びます。 ハンモックを使う理由を理解すると、自分自身で新しいシークエンスやポーズを創ることも可能になります。 トレーニング修了後は、講座での学びと自分自身のヨガ経験を活かし、すぐにエアリアルヨガクラスを開催できる実践的なスキルと自信が身につきます。アフターサポートとして、ヨガ・エアリアルヨガ講師のパイオニアである国際的なコミュニティ、 ウーナタ®エアリアルヨガに属し、最新の情報を受け取ることができます。
講座内容

100以上ある基本のエアリアルアーサナ指導法と練習内容です。(床でのアーサナの理解も深めます)

生徒を安全に誘導する方法

さまざまな体格や柔軟性の生徒に対する補助、指導法
(安全かつ、ハンモックを使うことが“快適”で“意味がある”ようになる修正・調整法も学びます。)

床での動きとエアリアルアーサナをバタバタせずにスムーズに移行する 方法や、ポーズとカウンターポーズなど、バランスのとれたシークエンス、クラスの作り方

自分自身が指導してきたヨガとハンモックの補助を融合させる方法

バンダやコーシャなど、ヨガの繊細なエネルギーに気づきを得るためのハンモックの使い方

設備面での安全要件の理解、安全なハンモックの取り付け方法

Step of Curriculum
講座は、63時間(4〜5名の場合)のうち52時間が指導訓練で、残りが実技と最終試験です。ウーナタ®エアリアルヨガによる肉体的精神的な恩恵、禁忌、各アーサナでの注意事項、シークエンスの組み方を理解します​。写真と共にアーサナの詳細が記載されたマニュアルがついています。
Practical training
最終テスト前には一般からボランティアの生徒を募り、クラス指導の実践練習を行います。この実技はテストではなく、監督者がいる安全な環境で、講座で学んだ技術を試すことができる貴重な機会です。仲間の実技中は生徒役や第三者の立場で観察する役としてクラスに参加し、トレーニング生同士の練習だけでは気づかない視点から全体を確認することができます。これらの模擬レッスンを通じてフィードバックを得て、どこが良くてどこを改善すべきかを発見し、すぐにクラスを開催するための学びを深めます。
The final test
最終テストは筆記試験に加え、ハンモックを使って講師とマンツーマンで確認をします。これにより、一般の人々にウーナタ®エアリアルヨガを安全に指導できる、熟練した知識と技術を備えたウーナタ®エアリアルヨガ講師として認定されます。
ウーナタ®エアリアルヨガ講師養成講座
第22期(日本)ウーナタ®エアリアルヨガ講師養成講座
場所:東京
日時:2023年2月19日(日)〜 2月26日(日)
ウーナタ®アドバンス講師養成講座
レベル2、3はミシェルが来日して指導します。
場所:
日時:
トレーニング終了後について
  • ウーナタ®エアリアルヨガ認定修了証を発行します
  • ヨガアライアンスの継続教育YACEPに、63時間をカウントできます
  • エアリアルヨガ創始者ミシェル・ドーティナックのアドバンスコースが受講可能になります
    (レベル2, 4日間/レベル3, 4日間、ヨガアライアンスの義務教育YACEPにカウントできます。)
  • https://www.aerialyoga.com/に正式指導者として 名前やスタジオの情報が記載されます
  • Facebookのグループ、ウエブサイトへのアクセスで、サポートが受けられます
    (ミシェルをはじめとするベテランヨガ講師、整体師、カイロプラクター、理学療法士、看護師、
    助産師、各種ボディーワーカー、セラピストなどの資格を持つ世界中のウーナタ®エアリアルヨガ講師が在籍するグループに所属し、仲間へ質問したり、動画や情報をシェアできます)
  • ウェブサイトにメンバーログインし、毎週更新される動画、情報などチェックでき最新の情報を共有できます
  • ウーナタ®エアリアルヨガとの有限ライセンス契約を結び、ウーナタ®エアリアルヨガ正式指導者として自身のプロモーションができます(契約はプロモーションやサポートを受けるためのものであり、フランチャイズのようにレッスン毎もしくは年間にスタジオや講師に対して高額な費用はかかりません。初年度は無料二年目以降の更新は任意、更新料は1年間30ドル〜です)
  • 講座の再受講(ハンモックを使わない場合)は無料です (動画での復習はいつでもできます)
あなたのヨガ経験を活かし、流行で終わらせないエアリアルヨガを学ぶ
エアリアルヨガが知られるようになって、たくさんのヨガスタジオ、スポーツジム、ダンス教室などで提供されるようになりました。エアリアルヨガ講師の募集増加に伴い、日本でもエアリアルヨガの講師認定講座が増えています。

しかし残念ながら、それらのすべてからエアリアルヨガを専門的に指導するための十分な学びを受けられるとは限りません。一口にエアリアルヨガと言っても、フィットネスにフォーカスしている講座もあれば、サーカスアートやパフォーマンスにフォーカスしているものまでさまざまだからです。たった数日のトレーニングを受けるだけでヨガ経験の浅い人を講師に認定している場合もあります。

​エアリアルヨガの創始者ミシェル・ドーティナック考案のウーナタ®エアリアルヨガ講師養成講座は、世界からも評価が高いハンモックを用いて本格的なヨガを指導する唯一のエアリアルヨガ講師養成講座です。トリックではなく、純粋なヨガを学ぶことができます。

ウーナタ®エアリアルヨガの講師養成講座は、ヨガの本質に基づき、どんな人でもヨガの神髄に触れる体験へと導ける講師としての能力を養います。サスペンショントレーニングの分野においても、世界的に認められた高い水準を確立しています。

​ウーナタ®エアリアルヨガの認定講師は、ヨガ初心者から経験者までが満足できる、楽しく、安全で、革新的なエアリアルヨガのレッスンを提供します。レッスンを通じて生徒がより正確なアライメントやコアの使い方を学び、流動性と柔軟性、スタミナを養い、ハンモックを用いたエアリアルヨガの基礎を理解し、恐怖心や自己不信を克服するためのサポートを行います。

​ハンモックを使って得られた知識は、伝統的なヨガアーサナの教えをさらに深めてくれます。自身のヨガスタイルにハンモックを融合することで新たなヨガの可能性に出会えるでしょう。講座修了後にエアリアルヨガを指導しない場合でも、従来のトレーニングではなかなか体得できないエアリアルヨガならではの感覚を通じて、ヨガ講師として多くの経験と学びを身に付けられます。講座を受けた後は、これまでとは違った視点でヨガを理解し、実践していくことができるようになるでしょう。
Advance Training

創始者のミシェル・ドーティナックをはじめ、ウーナタ®エアリアルヨガ講師養成正式指導者としてトレーニングを受けた講師からも、ミシェルと同じクオリティーのカリキュラムと指導を受けることができます。日本ではベーシック(63時間,8日間,5人まで)を谷口美里、アドバンス(35時間,5日間,12名まで)をミシェル・ドーティナックが担当します。

VOICE

講師養成講座 受講生の感想

Nami Miyata

スタジオHP

はっきりと、他のエアリアルヨガとの違いを体感しました。

エアリアルヨガを学びたいと思い他のTTを受講しましたが「スティラスッカアーサナ」心地よいものではなく痛み、辛さを感じるものでした。そこから、エアリアルヨガジプシーのようにいろいろなスタジオで体験しましたが、何かが違いました。今回ウーナタエアリアルヨガのTTを受け、美里先生と出会いはっきりとエアリアルヨガとの違いを体感しました。

自分だけの復習だと限界がある。再受講はとても意味がある!

わたしは 2015年に初めてウーナタのTTを受けて、そのときヨガの先生としての経験はまだ1年足らずで、そもそもの土台があまりない中、TTを受けたんだなと思いました。トレーニング中に理解できたことは、今思えばとても少なかったんじゃないかと今回再受講をして感じました。1回では理解は2〜3割程度だったんだなと自分の理解できていなさ加減に初日はとても落ち込みました。

ひとりひとりの、違う身体とひたすらに向き合う。

他のトレーニングを受けたわたしだからこそお伝えできる、ウーナタエアリアルヨガのトレーニングの素晴らしいところは、トレーニング終了後の達成感であり、自分に少しついた自信であり、指導する事に対しての迷いの払拭??かな。。と感じています。

Tomoko

Kishigami

スタジオHP

少人数制で安全に指導できる講師として細かく教えていただけます。

短時間で初心者の方やエアリアルヨガの形だけを教える、といったようなプログラムではなく安全に教えることができ信頼をもてる協会だな、と実際に受講して実感できました。8日間10時から18時までぎっちりで、あっという間でしたが、ちゃんと受講生が卒業後に安全に指導できるように丁寧に細かく教えて頂きました。Facebookでのウーナタのグループで学びも深めることができて大変助かっています。